新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます 2018年の新春を迎え、皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます …
平素より税理士法人エンパワージャパン公式ウェブサイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。 本日よりウェブサイトをリニューアルいたしましたので …
客単価と来店周期、継続期間の3点からロイヤルカスタマーの定義づけをし、その割合を増やすことで成長して利益を増やすことができるという話をしました …
美容業界とほかの業界は大きく異なっている、ということにお気づきでしょうか。私はこれまでに多くの美容室経営者と関わってきてこの違いに気づきました …
企業の目的の中に創業者の感情が反映されるのは分かります。子どもに引き継がせたいという思いがあるのは理解できます。しかし創業者の子どもが会社を継ぐ …
私たちは誰もが今までにいくつもの分岐点を経験し、そのつど自分で決断しています。その選択が良いか悪いか、最初は分かりません。人生も会社も同じ …
例えばパナソニックの創業者松下幸之助は「日本中の世帯にあかりを灯す」ことを会社の目的にしました。この目的達成のために各家庭に電球を販売していったの …
人間には寿命がありますが法人には寿命がありません。代表者や出資者が変わっても永遠と生き続けることができるのが法人です。創始者がいなくなって …
ウサイン・ボルトと私が100メートル競争をしたら結果は言うまでもないでしょう。当然です。ウサイン・ボルトは100メートルをいかに速く …
中小企業の経営者は会社を自分の目的達成のための器として考えていることが非常に多いのです。個人の価値観や欲望などが会社の目的に含まれて …
「スポーツで1億円を稼ぎたい」という目的を持っている人が卓球やフェンシングを選ぶでしょうか。1億円稼げるスポーツというのは限られています …
総務省が発表している中小企業の数は2009年度に420万社でした。2012年度には385万社に減少しています。わずか3年のあいだに35万社の中小企業が倒産…
私が税理士として仕事をするようになって12年が経ちました。12年間多くの中小企業の経営者と関わる中で、やむを得ず会社を閉めなければならなくなった…
消費税が3パーセント上がることで、何に、どのような影響が、いつから生じるのか、戸惑っておられる経営者は少なくありません。そんな経営者の集まる…