Skip to content
045 548 5670
税理士法人エンパワージャパン | Empower Japan
年収1億円を目指すオーナー経営者のための財務指導
税理士法人エンパワージャパン | Empower Japan税理士法人エンパワージャパン | Empower Japan
  • エンパワーの想い
    • 経営理念
    • 子供たちに託せる企業を創る
    • 豊かで幸せな企業を増やす
    • 税の理(ことわり)の実現
    • 社会の一員としての責任
    • 税理士穂坂光紀の長い長い自己紹介
  • 経営支援プログラム
    • 財務強化支援
    • 金融機関関係性向上
    • タックス・プランニング
    • 経営理念・経営計画作成
    • 経理担当者育成
    • 顧問契約と報酬体系
  • 財務の教室
    • 勉強会
    • 個別相談会
  • 社会貢献事業
    • 大空への翼プロジェクト
  • 会社案内
    • ごあいさつ
    • 会社概要
    • アクセス
    • 採用情報
    • お問い合わせ
    • お知らせ・コラム
    • プレス・リリース
  • 採用ページ
  • エンパワーの想い
    • 経営理念
    • 子供たちに託せる企業を創る
    • 豊かで幸せな企業を増やす
    • 税の理(ことわり)の実現
    • 社会の一員としての責任
    • 税理士穂坂光紀の長い長い自己紹介
  • 経営支援プログラム
    • 財務強化支援
    • 金融機関関係性向上
    • タックス・プランニング
    • 経営理念・経営計画作成
    • 経理担当者育成
    • 顧問契約と報酬体系
  • 財務の教室
    • 勉強会
    • 個別相談会
  • 社会貢献事業
    • 大空への翼プロジェクト
  • 会社案内
    • ごあいさつ
    • 会社概要
    • アクセス
    • 採用情報
    • お問い合わせ
    • お知らせ・コラム
    • プレス・リリース
  • 採用ページ

コラム

You are here:
  1. Home
  2. コラム
  3. 中小企業の…
1月162015
コラム大企業が生き残り、中小企業が倒産する理由―中小企業経営者の使命と役割

中小企業の経営者は目的と手段を明確に分かっていますか

 例えば神奈川から東京に向かうとします。車や電車だけでなく自転車やジョギングでもたどり着けるでしょう。しかし目的地が北海道だとしたらどうでしょうか。「ジョギングが好きだから」と言って北海道を目指すでしょうか。1カ月や2カ月かけたらたどり着けるかも知れません。しかしそんな悠長なことをしなくても、2日間働いて飛行機のチケットを買えばいいと思いませんか。そうすれば3日で北海道に行けるのです。

blank

何が言いたいのかというと、大企業は目的を達成するために必要な手段は何かを常に考えているということです。どれだけ速く、効率よく、目指すところに行くか。目指すところに到達するために、歩いていくのか、自転車を使うのか、電車を使うのか、飛行機を使うのか。

目的を達成するために最適な手段をそのつど選択するのが大企業です。

ジョギングで北海道を目指すのが中小企業です。手段にこだわっているということです。目的と手段を履き違えている典型です。

例えば「この健康食品を多くの人に広めたい」と健康食品を売っている人がいるとします。「昔から身体が弱く大変な思いをしてきたが、この食品に出会って救われた。1人でも多くの人に使ってもらいたいからこの商売をしている」という経営者です。

「多くの人に広める」ことが目的なら、それを買い取って無料で配ればいいのです。何か別の仕事をしてお金を稼ぎ、その健康食品を街で無料で配ればいいではありませんか。それを商売としてやりたいという思いの根本はもっと別のものであるはずです。きれいな言葉で飾るだけでは商売として成り立ちません。その根本の思いは、商売をする上でもっときちんと表すべきなのです。

「健康にいいから1人でも多くの人に食べてもらって健康になってもらいたい」という思いは、1人の人間として持つべきだとは思います。しかし、目的は「多くの人に広めたい」であってはならないのです。繰り返しになりますが「それなら無料で配るのが一番いい」ということになってしまうからです。

資本主義社会では、利益がなければ目的を達成できません。目的を達成するための手段を選ぶ必要があるのです。「多くの人に広めたい」(目的)から「無料で配る」(手段)では、長続きしませんし、結局中途半端に終わってしまうに違いありません。中小企業がこんなことをしては早晩倒産に追い込まれてしまいます。中小企業の経営者は目的と手段を分けて考え、経営が成り立つために必要な手段を選択しなければなりません。

Category: コラム2015年1月16日
Tags: 中小企業倒産手段目的

Post navigation

PreviousPrevious post:中小企業は自分で会社を倒産させている?NextNext post:中小企業の目標設定と手段選択の方法

関連記事

美容室の経営安定に欠かせないロイヤルカスタマー
2015年10月15日
美容室経営とランチェスター戦略(3)
2015年10月3日
美容室経営とランチェスター戦略(2)
2015年9月15日
美容室経営とランチェスター戦略(1)
2015年3月3日
最近の投稿
  • 2020年 夏季休業のお知らせ
    2020年7月31日
  • クールビズ実施のお知らせ
    2020年6月1日
  • 夏季休業のお知らせ
    2019年7月30日
  • クールビズ実施のお知らせ
    2019年5月9日
  • ゴールデンウィーク休業のお知らせ
    2019年4月23日
カテゴリー
  • お知らせ(10)
  • コラム(28)
タグ
1番になる (1) 100年企業 (1) エネルギー (1) セミナー (1) バトンタッチ (1) 中小企業 (8) 中小企業経営 (1) 仕組み (1) 会社 (1) 会社の存続 (1) 会社の目的 (7) 会社経営 (2) 倒産 (4) 倒産する中小企業 (1) 創業者 (1) 失敗 (1) 対策 (1) 後継者 (2) 成功 (2) 手段 (3) 手段選択 (1) 方法 (1) 法人 (2) 消費税 (1) 目標設定 (1) 目的 (4) 目的の達成 (1) 矛盾 (1) 社会的意義 (1) 社会貢献 (1) 経営 (1) 経営力 (1) 経営者 (5) 経営者の仕事 (1) 経営者の役割 (1) 経営者の条件 (1) 経営者の目的 (1) 美容室 (5) 美容院の経営 (5) 財務 (1)
アーカイブ
検索
エンパワージャパン
  • 住所:〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町 6-3
    横浜金港町ビル6F アクセスマップ
  • 電話番号:(代表)045-548-5670(9 AM - 5 PM)
  • FAX番号:045-548-5850
  • メール:info@empower-japan.com お問い合わせ
  • 定休日:土曜、日曜、祝祭日

Find us on:

Facebook page opens in new windowRss page opens in new windowMail page opens in new windowWebsite page opens in new window
最近の投稿
  • 2020年 夏季休業のお知らせ
    2020年7月31日
  • クールビズ実施のお知らせ
    2020年6月1日
  • 夏季休業のお知らせ
    2019年7月30日
プレス・リリース
  • blank
    覚悟の瞬間に出演しました。
    2017年8月2日
  • blank
    単行本七人のサムライ~日本を守る士業たち
    2017年4月24日
  • blank
    千葉テレビ ビジネスフラッシュ 2nd Stageに出演しました。
    2017年3月21日
税理士法人エンパワージャパン | Empower Japan
Copyright © 税理士法人エンパワージャパン All Rights Reserved.
  • 個人情報の取扱い
Site Policies